ゆる判(引越先)

ゆる判(うすあじ

手描き消しゴムはんこ彫る人。そのゆくさき。#yuruhanga

マシュマロ徒歩探険 高幡不動?谷保天満宮

寒さに負けそうな週末を乗り越えたくて出かけたのは
高幡不動尊でした。




門前町らしき通りの先に楼門のような風景を見てワクワクしたり。
門の成り立ちの説明文にほお、となったりしました。
護摩焚き、屋台。
弘法大師の像の近くに咲いてたのは梅だったと思います。

いろいろなお詣り処はもちろんですが、奥にはお墓もあったりで、
この土地に暮らす人たちとの結びつきを感じたり、
豆まきに参加したであろう人たちのお名前の中に
ハローキティ殿
ピーポくん殿
のお名前を見つけた時のほぐれ具合。

キティさんはサンリオピューロランドが近いからかなぁ。
ピーポくんは? と思ったのですが。
鳴き竜の拝観をした時に、その意味を少し感じることができました。




御朱印をいただきましたら、福豆をいただきました。
大事に頂戴します

今日の次なる目標は、素敵な河原を見つける。

インターネットによれば、浅川の方ではバーベキューが可能らしく。
実際に歩いて行ってみようということで。

まず駅の反対側へ。

親水公園に沿って歩きます。
鴨が浮かんでるんですが、人に慣れており逃げもせず
悠々と、、でも水かきはせっせとしているのが見えました!
それくらい近くて、澄んでいるというのがすごいなあと思いました。

堤防のような勾配を上がると。
吊り橋と川面と夕焼けと(写真ありません)
焚き火をする人が!
どうやら直火NGのようですね。うむ。

雲の間から富士山のシルエットが見えた、気がしました!
これはいつかやりたいことの1つ、
河原でマシュマロ焼く会の良い候補地では


さて続きまして、なんとなく谷保天満宮を目指しました。


川を渡って、20号線を曲がって、
府中インター近くで高台のある北のほうに行けばよろしかろう、というプラン。


陸橋の高いところまでくると、富士山が影になって見えました。普段よりも近くで見えるので迫力がありました。


まあまあ歩くと街道に出ました。
交番で聞くともうすぐ標識がありますよと教えてくれました。


さて。天満宮


もう暗くなっているのに、
地元の人たちがお参りしてました。
勉学の神様だからかなぁ。


階段を降りて本殿が見えてくるのは新鮮でした。
説明板をみると河岸段丘の懐かしい四字熟語。


また時間のある時に調べてみようと思います??










高幡不動にあった、新撰組の碑を見ていた時にふと思い出したんですが、年始に当家の先祖について話題が出まして。
母方の曾祖父が鳥羽・伏見の戦いに行ったんじゃよと聞いて。
幕府側の兵として行っていたらしく、まあよく生き抜いてくれましたと思った次第。