ゆる判(引越先)

ゆる判(うすあじ

手描き消しゴムはんこ彫る人。そのゆくさき。#yuruhanga

亀戸天神社の梅まつり出店レポ

3/6の梅まつり、青空個展に出店しました。
ご来場ありがとうございました。
またSNSなどの応援もありがとうございます。
今回の記事はレポ的なやつです。

設営と天気と当日オーダーの話題。
当社比、長いです。

当日時間を間違えて、到着が10時近くになってしまいました。

天気はどうなるか心配してましたが、開催の告知が。
ケータイの天気予報は14時だけ雨という微妙な表示。
今まで持ってきたフレームは敢えて使わず、

セリアさんのコルクボードと木材に色を塗って
一番手前だけ色を変えて、インデックスのプレートをネジ付け。

コルク部分はほぼ見えなくなりますが、全部木製よりかは軽量になると思います。

白系のツヤなしの色で塗ったので、相性が悪くなければ
別の色を部分的に色をかさねてみるかもです。

うちのサイズで最大28個乗ります。
フレームだと風で倒れたり、商品だけ吹かれていったりしたのですが。
これなら置くだけなので設営もラクです。
縦長の包装だと後ろを目隠ししてしまうので、小さい包装で。
あとはお客様にとって手に取りやすくなったらいいなあ。

それから今回も小さい額のはんこ絵を持って行きました。
これはフレームで展示したほうが見やすいですねー。
テーブルに置いただけだと売り物かどうかわかりにくいかも。
試行錯誤の旅は続く!!

セッティングも終わっていざ、しばらくしますと。

雨きたーーーーー
前回の反省を踏まえ、
45リットルのゴミ袋を両面テープでつないだものを2組持って行きました。
これ、透明なやつを使うと、商品がまだ見える状態で雨しのぎになるんですね

たまに風に捲られながら、カバーしました。
とりあえず、雨をしのいでいるのですが、
小さい包装を手に取ってもらうための展示方法に変えてるのに、
全部覆ってしまうのって、、どうなんだ!?と自問自答。
そっと、棚をしまい。
重しを置いたら?とお客様にアドバイスいただいたり。
工具をしまううちにどんどんテーブルの下がカオスに。
自分の作品の小ささが、雨よけのカバーで見えにくくなるのは残念でしたねー。

今回も文字入れオーダーもたくさん頂きました。ありがとうございます。
ご自身の名前やご家族のお土産にオーダーされるお客様も多く、
彫る文字を考えている時のワクワクした気持ちが伝わってくるのです。
それがゆる判画のエネルギーになります。(当日はあんまり自覚していない)

彫り作業中でも、道ゆくお客様に記念はんこをゆるゆる薦めます
近くで出店されていたガラス細工作家
Tsurutama-ya marmeruさんがブログで紹介してくださいました。
ありがとうございます


梅まつりの文字を入れたので、次使えるのは1年後。
屋号的なアピールをほぼしてないので、素材の質問を頂くこともあります。
興味を持っていただけるだけで、とてもありがたいです。
手帳に押しても?というお客様、大正解です!!

近くで出店されているきのこ作家さんからオーダーをいただいて、
デッサンを頂いてからはんこを作る体験が出来ました!
りんごきのこさんありがとうございます

どんなはんこか詳しくはwebで(笑)

4月5月は出店の予定は今のところ未定です。
確定しているのは6月です。場所は川口リリア展示ホールになります。
詳細はまた後日お知らせします。