2022/7/3 日 #手帳夏祭り2022 に出展いたします。
— ゆる判 (@yuru_hanga) 2022年7月1日
消しゴムはんこの彫り方ワークショップの予約ページを忘れておりました。https://t.co/eh6GrU0x4q
資料pdfあり
早い時刻ほどお値段が割安となっております。
午後の分はイベント出展時に文字彫りはんこのお値引き特典がございます。#消しゴムはんこ pic.twitter.com/CxAlq8SR64
2022/7/3 日 #手帳夏祭り2022 に出展いたします。
— ゆる判 (@yuru_hanga) 2022年7月1日
消しゴムはんこの彫り方ワークショップの予約ページを忘れておりました。https://t.co/eh6GrU0x4q
資料pdfあり
早い時刻ほどお値段が割安となっております。
午後の分はイベント出展時に文字彫りはんこのお値引き特典がございます。#消しゴムはんこ pic.twitter.com/CxAlq8SR64
pixivFANBOXで全体公開 お品書き OKスタンプ編を公開しました! https://t.co/VKqVeMZmFM
— ゆる判 (@yuru_hanga) 2022年3月30日
pixivFANBOXで全体公開 お品書き THANK YOUはんこ編 その一を公開しました! https://t.co/vyFOYSbx3K
— ゆる判 (@yuru_hanga) 2022年3月30日
pixivFANBOXで全体公開 お品書き THANK YOUはんこ編 そのニを公開しました! https://t.co/j3QZLHmbBa
— ゆる判 (@yuru_hanga) 2022年3月30日
pixivFANBOXで全体公開 お品書き 丸に花編を公開しました! https://t.co/2bPYoknofm
— ゆる判 (@yuru_hanga) 2022年3月30日
pixivFANBOXで全体公開 お品書き 落書き編を公開しました! https://t.co/zIQ860UfVR
— ゆる判 (@yuru_hanga) 2022年3月30日
pixivFANBOXで新作はんこ公開2203を公開しました! https://t.co/UqghLWi9rP
— ゆる判 (@yuru_hanga) 2022年3月18日
無事帰宅しました。これから反省会です。
タブレットを自宅に忘れ、開催中はインターネットから離れておりました。
本日の設営。中央奥が最近の張り子たちです。アップで撮るのをわすれてしまいました。時の鐘の風景と虎の張り子……。古いデジカメ画像、しかもディスプレイをiPadで撮るアナログ方式で残念画質で恐縮です。 https://t.co/OyEOh30qD2 pic.twitter.com/eR0AMk0u6B
— ゆる判 (@yuru_hanga) 2022年3月13日
定時でイベント終了いたしました。ご覧くださりありがとうございました。RT&イイねご支援、感謝申し上げます。以前の回でのお客様と再会してはんこの使い道をお聴きできたり、街歩きのお客様から風景のはんこをお迎えいただいたり、近くのお店さんからサポートをいただいたり。幸せでした。 https://t.co/GfKJqLyZaw
— ゆる判 (@yuru_hanga) 2022年3月13日
幸せな気持ちだけ持って帰りました。
ありがとうございます。
さて次回は3/20 の深大寺手作り市です。
レイアウトも発表され、ブースの位置も確認しました。
イベントは連休2日間ですが、当家は日曜日のみの参加となります。
ご無理のない範囲でお気をつけて。
主催者様からは 現状では開催予定、それでも場合によっては自粛の可能性ありとのこと。
ご来場の前にインターネットで確認してくださいますようお願い申し上げます。
詳細はURLにて
2022/03/13 日 10-15:00 和くわく市 於 川越 ウニクス川越
>> URL https://www.unicus-sc.jp/kawagoe/event/
2022/03/20 日 9-16:00 深大寺手作り市 於 調布 深大寺
>> URL http://tedukuriiti.web.fc2.com/
2022/04/02 土 12-16:00 TAMAコミ 於 福生 ポプルスガレージ
>> URL https://tamacomi.info/
2022/04/03 日 10-16:00 テラデマルシェ 於 上野 宋雲院
>> URL https://www.terademarche.com/news/
2022/04/24 日 11-17:00 深川美楽市 於 深川江戸資料館通り商店街(雨天中止)
>> URL https://birakuichi.wixsite.com/birakuichi
たまには自己紹介。
自分が素敵に描けたと思った落書きから消しゴムはんこを作っています。
2006年に始めて、(途中空白がありましたが)2014年からイベントに出展するようになりました。最近張り子と粘土で人形作りに挑戦しています。
山や海の風景、歴史ある建物を見ることが好きです。
気ままな旅が好き。観光地も良いけど現地の息づかいを感じる場面が好き。
広島や京都まで出展しに旅したことがあります。
銭湯が好き。天井の高さと木札の無骨さ、入浴後の飲料が好きです。
イベント帰りに銭湯があれば寄ってしまいます。
残りの時間は好きな事を大事に大事に生きていきたいです。
この文章を読んでいる方も、どうか嫌な事から離れて欲しい。
どうか大事な人と好きな事をして。そして大事とまではいかない人がいても
嫌なことぶつけないで欲しい。誰かは誰かのサンドバックじゃない。
要領はいい方ではありません。容量も多い方ではありません。
写真を撮るのは苦手です。撮られるのはもっと、というかもっとも苦手です。
無言で急にシャッター切られると心が削られる思いがします。
作品の写真も設営の写真もなるべく残します。それらをご覧いただけたら幸いです。
ツイッターでつぶやいたり
インスタに写真を投稿しています。
同じ写真でも言葉がちがってたりします。
ブログの更新はだいぶ滞ってしまいました。
pixiv fanboxを始めています。
SNSでフォローやいいねをいただけると喜びます。
リツイートで広めてくださるともっと喜びます。
もし作品を買っていただけたら製作が続けられます。
ここまで読んでくださりありがとうございました。